【LoL】アルティメットスペルブックのOPな組み合わせ・ウルト、チャンピオンtierリストを考察してみた

2021年7月9日金曜日

t f B! P L

この記事では、LoLに追加された新モード「アルティメットスペルブック」のOPな組み合わせ・ウルト・チャンピオンを考察していきます。

サモナーズリフトとは違って軽い気持ちで遊べるので、どんどん楽しんでいきましょう!

アルティメットスペルブックとは?

まずは、簡単にアルティメットスペルブックの紹介をしておこうと思います。

簡単に言うと、自分以外のチャンピオンのウルトを、サモナースペルの代わりに持てるというゲームモードです。細かいルールは以下の通りになります。

  • ブラインドピック
  • 2つめのサモナースペルが別のチャンピオンのウルトであるアルティメットサモナースペルに置き換わる
  • 試合開始時に、ランダムに選ばれた3つのウルトから一つを選ぶ
  • すべてのチャンピオンのアルティメットが選べるわけではなく、合計で40体くらいのチャンピオンのウルトのみ
  • 選んだウルトは試合終了時まで使用できる
  • 選んだウルトのAPレシオ、ADレシオ、体力反映率とかはいい感じに調整してくれるので、どのチャンピオンでも有効に使うことができる
  • ゲームのペースがワンフォーオールのように加速する
  • ドラゴンはタワーへのダメージが増加するドレイクのみ
  • ソウル獲得時には、デス後に復活できるスキルを獲得する

一番重要なのは、試合開始時に3つのアルティメットから、一つをサモナースペルとして選べるという部分だけで、その他のルールはそこまで重要ではありません。

あと、マップも冥界仕様に変わっています!

OPな組み合わせ

ではいよいよ、強そうな組み合わせについて考察していきましょう!

1: タンク × ノクターンウルト

強力なCCを持っていて、フロントラインを張れるタンクチャンピオンと相性がいいのが、ノクターンのウルトです。

レーニンフェーズでは、他のレーンにガンクに行くのがおすすめです。面白いほど簡単に刺さります。

僕はサイオントップの時に使用しましたが、レベル4でミッドのカウンターガンクが決まったときは、サモリフでは味わえないLOLの面白さを感じられました。

集団戦では、敵のバックラインに飛び込んでいきましょう。サイオンがADCに消灯しながら飛んでくるところを想像できますか?...

2: ステルス × CC系ウルト

シャコやツイッチなどのステルススキルを持ったチャンピオンと、マルザハールやアムムなどの強力なCC系ウルトとの相性は抜群です。

ガンクは刺し放題ですし、集団戦中でも奇想天外な位置からCCをバラまくことができます。通常のサモリフでは、ステルススキルと即発動CCを持ったチャンピオンはほぼいないので、このモードで思う存分楽しみましょう!

3: べた足DPS × 自己ピール系ウルト

コグマウやジンクスなどの、高いDPSが出せるが倒されやすいというチャンピオンと相性がいいのが、自分自身でピールできるウルトです。

例えば、アーリのウルトやルルのウルトを使って敵の猛攻を避けつつ大ダメージを出すことができます。

アーリのウルトを持ったコグマウみたいな新チャンピオンが実装されたら、ぶっ壊れ確定ですよね。でも、このモードならそれが実現できます!

4: ??? × チョガスウルト

チョガスのウルトを持つと、チョガスみたいに巨大化することができます。

それになんのメリットがあるのかは未知数ですが、ドラゴンより大きいリーシンがキャリーしてるところを見たので、無限の可能性を感じています。

何か面白い組み合わせを考えてみてください!

OPウルト

次に、OPなウルトをピックアップしていきます。アルティメットサモナースペルの選択に迷った際は参考にしてみてください。

1: アムムのウルト

言わずと知れた最強のCCスキルです。機動力の高いチャンピオンが持つと集団戦が壊れます。

2: ジャーバンⅣのウルト

敵と強制的に1v1することができます。殴り合いが強いファイターと相性がよさそうです。

3: マルザハールのウルト

一人の敵を長時間拘束できます。ガンク系JGとの相性は言うまでもありません。

4: ノクターンのウルト

敵のキャリーに近づきたいチャンピオンが持つと最凶のスキルになります。楽しいです。

5: オラフのウルト

一見地味に見えますが、CCにつかまりたくないチャンピオンとかなり相性がよさそうです。ヴェインがCC無効化をキメながら前転してました。

OPチャンピオン (tierリスト)

最後に、OPなチャンピオンを紹介していきます。ティアリストみたいな感じです。どんなウルトを引いてもある程度強いチャンピオンを探してみたので、チャンピオンをピックするときの参考にしてみてください。

1: シャコ

暫定的ではありますが、このゲームモードで一番のOPチャンピオンだと思います。

とにかく、長時間ステルスが強すぎます。

CC系のウルトを引けたらやりたい放題ですし、バーストも高いので、ダメージ系のウルトとも相性がいいです。

何をピックするか迷ったときには、ジャングルシャコで行きましょう!

2: トゥイッチ

こちらもステルスチャンピオンです。

ブリンクのないADCなので、打たれ弱いのが弱点ですが、そこをアルティメットサモナースペルで補うことができます。

また、ステルスでこちらから仕掛けられるので、ダメージ系のウルトとも相性がいいです。

3: ケイン

このゲームモードでは、機動力の高いチャンピオンは基本的に強いと思います。

自分の持っている強力なウルトを当てやすくなるのもそうですが、敵のウルトを避ける機会も増えるからです。

機動力の高いチャンピオンの代表としてケインを選びましたが、アカリやカタリナなどのチャンピオンもおすすめです。

4: ウ―コン

ウ―コンも、機動力が高く、敵に張り付ければ強いタイプのチャンピオンです。自分から仕掛けられて、なおかつCCを持っているというのがポイントです。

5: コグマウ

自分をピールできるウルトが引ければ、コグマウは最強になります。また、ゲームのペースがサモナーズリフトよりも速く、パワースパイクに到達しやすいのも強い要因の一つです。

6: ケイル

コグマウと同じ理由で、ケイルもかなり強い部類に入ります。すでに自分をピールできるウルトをひとつ持っているので、攻撃的なウルトを選択してもよいかもしれません。

7: ヴァイ

機動力が高いチャンピオンといえば、ヴァイも外せません。CC系のウルトを持てれば、ヴァイ自身のスキルと組み合わせて、拘束時間をさらに延ばせます。また、ブリンク系のウルトを持てれば、奇襲する能力をさらに強化することができます。強いですね。

終わりに

OPを探すことは、新モードができたときの醍醐味の一つですよね。

これからどんな組み合わせが発見されるのかを楽しみにしながら、自分自身でもいろいろと模索していこうと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

QooQ